どんな人でも、毎日の小さな積み重ねが大きな結果につながる。
どうも!継続が大っ嫌いなズボラ兄さん(@viovavoyamato)ですw
「そんな奴がこんなテーマを話せるのか?」って思いますよね。
話せます!!
今回のテーマは僕自身が、毎日コツコツの継続が苦手だからこそ話せる内容になります。
こんなズボラな性格な僕がなぜ、かれこれ5年以上継続して毎日発信ができているのか。
その秘密は、シンプルで単純、今日からあなたも即実践が可能な内容です。
僕自身が毎日発信を継続するために、実践してきた秘密を大公開したいと思います。
こんな方におすすめ
- 毎日のコツコツした継続が苦手
- モチベーションが高まらないから行動できない
- 発信するネタが切れて何を発信したらいいのかわからない
- タスク管理が苦手でうまくできていない
これらどれかの悩みに当てはまっているのであれば最後まで読むことで解決できます。
ズボラな僕が5年以上継続できた超簡単なメソッドを大公開します!
インスタ毎日投稿メリットとデメリット
そもそも継続してどんなメリットがあるの??
これをしっかりと理解していなければ、わざわざ時間と労力をかけて行動しようとは思いませんよね。
なので改めてメリットどデメリットから整理していきましょう。
メリット
正直メリットだらけです。
「継続は力なり」という有名な言葉がありますけど、本当にそうですw
今から話すメリットを聞いたら「継続しない意味がわからない」ってなるぐらいメリットが魅力的です。
接触回数が増えてファン化につながる
ザイオンス効果というものがあり、人間は接触回数が多ければ多いだけその人に好意を抱きます。
あなただったら初めて見るアカウントと10回以上見てきたアカウントだとどちらの方の発信に注目するでしょうか?
もちろん回数の多い方ですよね。
実は、商品を購入してもらうまで36回の接触が必要と言われてたりもします。
毎日投稿をするということは、それだけユーザーとの接触回数を増やすことにもなります。
なので、結果的にファン化につながり購買意欲を高めていくことになるということです。
大きな結果を生みやすくなる
継続するということは、あなたの想像以上に大きな結果を生むための最短距離です。
これをより理解できる例えがあります。
1を何回かけても,答えは1になりますよね。
よって,1の365乗は1です。
ところが,1が1.01になると,1.01の365乗は37.8です。
逆に,1が0.99になると,0.99の365乗は 0.03となります。
これが何を意味しているかというと,例えば,1が通常の自分だとすると,+0.01は努力した自分です。
つまり、投稿を一生懸命継続する、ストーリーズを載せるなど、ちょっとでもプラスアルファな努力をします。
それを毎日(1年間=365日)継続することで,1年後には37.8倍に成長した自分がいることになります。
逆に,-0.01は怠けた自分。
つまり,「今日は時間がないから投稿はしないでいいや」と諦めてしまう日が続き、ちょっとでもマイナスなことがあって毎日を過ごすと,1年後にはなんと現在の0.03倍になってしまうのです。
0.03倍とは,やっていないに等しいです。
ちなみに37.8は0.03の約1260倍となります。
ちょっとしたがんばりが,1年後には大きな結果をもたらします。
1年後,37.8倍の自分になるのか,0.03倍の自分になるのかは,毎日のちょっとした継続で決まるということです。
習慣化するので苦じゃなく継続できる
なんでもそうですが、最初は継続するのがツラいです。
ダイエットで食事管理をするときも最初はツラいですよね。
しかし1ヶ月も続けていれば、それがあなたの中であたりまえになるので「頑張って継続しなきゃ」とならないはずです。
つまり、ツラくなくなるんですよね。
あなたも歯磨きなどは習慣化されているので「はぁ・・歯を磨くのだるいなー」とならないはずです。
磨くのがあたりまえと思っているから苦じゃなく行動できますよね。
これは毎日の投稿も一緒です。
最初は頑張って継続しようと思うのでツラいですが、継続をしていくことでそのツラさは払拭されます。
どんな分野でも継続できるようになる
継続するというのは、インスタの毎日投稿だけに限らず、なんでも必要になります。
それを意図的にできるようになったら最高だと思いませんか?
継続する方法がわかることで、どんな分野やジャンルでも応用可能です。
つまり、なんでも結果を出すことができるようになるということです。
情報やノウハウが蓄積されていく
インプットからアウトプットを繰り返していくことで、情報やノウハウが蓄積されていきます。
知っていることが多ければ、それだけ悩みを解決できる幅も広がります。
そもそも、ビジネスとは問題解決です。
誰かの問題を解決するから、人からの「ありがとう」が生まれお金が発生します。
だからこそ、あなたの知識が増えていくことで売上も上がっていくということです。
ライティング力が身につく
毎日継続して文章を書くのでもちろんライティング力が身につきます。
あなたも長年続けているものは人よりテクニックがあるはずです。
僕だったら、野球をやってきたのでコントロールは一般の方よりも良いと言えますね!
それと一緒で継続すればするほどテクニックが上達するということです。
デメリット
メリットしかないものなんて世の中に存在しません。
もちろん良い面があれば悪い面もあるということで毎日投稿のデメリットをご紹介します!
初心者が継続することが難しい
一見、簡単そうに見えてすごく難しいのが継続です。
実は、その事実にほとんどの方が気がついてません。
ダイエットなどであれば1週間継続すれば体重が減っていたり、見た目の変化があるので成果を実感できます。
しかし、インスタ集客というのは結果につながるまで、ある程度時間がかかる上に、必ず結果が出ると保証されているものでもありません。
暗闇の中をひたすら走り続けていく感覚に近いです。
だからこそ、よくわからずにやってしまっている初心者の方は、成果を実感できずに継続することが難しいということです。
時間と労力が必要になる
もちろん、インスタ集客を成功させたいと思って運用すれば時間と労力がかかってきます。
あたりまえですよね。
その時間と労力は想像以上にかかってきてしまうので、途中からしんどくなって運用自体しなくなる方も大勢います。
失敗が増えると自信がなくなる
失敗が増えるともちろん自信もなくなっていきます。
例えば、あなたが過去に逆上がりに失敗した経験があれば「今でも僕は逆上がりができない」と思い込んでしまうものです。
失敗を数えるよりも、小さな成功体験をカウントするようにしましょう。
以上がメリットとデメリットです。
圧倒的にメリットの方が大きいので毎日のインスタ運用はするべきだと考えています。
毎日投稿するための方法
ここからは今回のテーマでもある、毎日投稿するための方法を徹底解説していきます。
これらの方法は実際に僕自身もしっかりとやって、継続できた方法になりますので、ぜひ参考にしてください。
優先順位をつける
タスクがありすぎると「何からやればいいんだ〜!」となってしまいます。
なのでタスク一つひとつに優先順位をつけていく必要があります。
優先順位をつけていくためには全部で3つのプロセスがあります。
①やることをメモに書き出す
やることをとりあえず全て書き出していきます。
優先順位は低かったとしても、やるべきことを全て書き出し尽くすというのがポイントです。
②やらないことを決める
対して重要でなかったり「いつかできればいいな〜」ぐらいの緊急性が薄いものは、「やらない!」と決断していきましょう。
自分以外の誰でもできる内容であれば、他の人に任せていくというのも方法の一つになります。
メモの中から「やらない!」と決めたことは消していくようにして別のメモ帳などに残しておくようにしましょう。
③「重要度」と「緊急性」に分ける
メモに書き出した仕事が次の4つの項目のどれに該当するかを考え、それぞれ分類していきましょう。
- 【第一領域】重要度が高く、緊急性も高い
- 【第二領域】重要度は高いが、緊急性が低い
- 【第三領域】重要度は低いが、緊急性が高い
- 【第四領域】重要が低く、緊急性も低い
優先順位は【第一領域】が最も高く、【第四領域】が最も低くなります。
インスタ運用は、重要度が高く、緊急性が低い【第二領域】になります。
人生の質を向上していきたいのであれば、この【第二領域】のタスクを完了していくようにしましょう。
この3つの手順にそってタスクを分類わけして優先順位を決めましょう。
そうすることによって「何をすればいいんじゃ〜!!」と悩まずに毎日の行動ができるようになります。
定期的に目標設定をする
「目の前に壁があると思って押してみてください」と言われて押すとします。
本当は目の前に壁がないのに力が入りますか?
入りませんよね。
しかし本当に壁が目の前にあったらどうでしょうか?
人間というのは目の前に壁があるから力が入ります。
これはどんな分野ジャンルに問わず同じです。
目標設定で目の前に壁を作っていきます。
具体的には期限と数字を決めていきます。
ただ数字だけ決めてもいつまでに達成するのかが明確にならなければ行動しませんよね。
まずは大まかなゴールから設定をします。
「1年後には〇〇を達成していく」
そこから「半年後には〇〇」「3ヶ月後には〇〇」「1ヶ月後には〇〇」とどんどん期限をせばめていきます。
そすることによって「今週は何を達成するために今日は〇〇と〇〇と〇〇をやる必要がある」と明確に今やるべきことが決まります。
これを、1ヶ月に1回でも定期的に見直していくことでモチベーションを維持することへと繋がっていきます。
そうすることで、確実な一歩を踏み出すことができるようになります。
行動しやすい工夫をする
20秒ルールというものがあります。
良い習慣を作るのにも、悪い習慣を断ち切るのにも、この20秒ルールが最強です。
例えば、あなたは毎朝ランニングをするという良い習慣を作りたいとします。
その場合、ランニングウエアーを着て寝ましょう。
なぜなら、朝起きてウエアーを着る時間を短縮できるからです。
20秒間の障壁がなくなるだけでも、あなたが行動するための一歩の踏み出しやすさが全然違ってきます。
逆に悪習慣を断ちたいのであれば、それに手を付けるまでの時間を20秒以上にしましょう。
夜のスマホを断ち切りたいのであれば、スマホをベットから離れた場所に設置するようにしましょう。
そうすることで、スマホをいちいち取りにいかなければならなくなるからです。
つまり、スマホを操作するストレスを高めることができます。
毎日投稿するために、インスタのアプリの画面を開きやすいように配置を工夫をするなどで、この20秒ルールは使えます。
是非試してみてください。
プロ意識をもつ
仕事意識のある人と、趣味の延長でやっている人だと決断の重さも違うので、もちろん結果も変わりますよね。
僕はプロ意識を持つことが毎日投稿をする上で欠かせないことだと考えます。
そもそもプロだったら「今日家事もたまってるから投稿するのはいいやー」なんて思いますでしょうか??
これを仕事に例えると「今日家の洗濯がたまってるんで会社休みますね」と言っているようなものです。
そうやって何かしらの言い訳をならべて継続ができない方は、そもそも前提の意識が違ってます。
仕事意識やプロ意識を持って、本気でインスタを運用するようにしてみてください。
そうすれば毎日投稿ができるようになります。
リスクを負っていく
リスクを負っている人の方が結果がでます。
例えば、インスタを100万円で運用している場合と、0円で運用している場合だと、どちらの方が結果を出せると思いますか?
もちろん100万円払っている人です。
なぜなら100万円を回収しようと動くので圧倒的に行動力が変わるからです。
もちろん毎日投稿もあたりまえにやります。
あなたが負えるリスクによって手に入る価値は変わります。
これを振り子の法則ともいいます。
振り幅が大きければ大きいだけリスクも高くなりますが、リターンも高くなります。
目指している未来にあったリスクを負っていくようにしましょう。
モチベーションが勝手に高まる環境に身を置くようにする
人間は環境動物です。
いい意味でも悪い意味でも、環境によって全てが変化していきます。
あなたの仲の良い人5人を思い浮かべてみてください。
この人たちの平均年収はあなたの年収に近いはずです。
類は友を呼ぶという言葉があるように、自分と近しい人が周りに集まってくると思っている方が多いんですが、そうではありません。
あなたが周りと近い考えや行動になっているということです。
つまりギャルの集団に普通の女の子を入れると、その子はギャルになってしまうということです。
この特性を利用します。
あなたのモチベーションが勝手に高まる環境を意図的に操作することで、継続ができるようになるということです。
個人的にモチベーションが高まっていく環境をシェアします。
・読書をする
・有酸素運動をする
・コンサルを受ける
・結果の出ている人との外食
・有益な記事を読む
・ビジネスYouTubeを見る
・旅行などで自然に触れる
これらを毎日定期的に意図的に作っています。
なので、こんなズボラな性格の僕でも継続できているということです。
ネタ探し5つの方法
ネタを探していくことで「今日はどんなことを発信すればいいんだー!!」と毎日追われるように焦る必要がなくなります。
余裕を持った発信をすることも毎日継続のコツなので、是非ネタ探しの方法を知っておきましょう。
競合アカウントの発信をマネる
マネるは学ぶの語源とも言われています。
ここ近年で中国があそこまで経済成長をとげている理由としては、マネるに特化している国だからとも言われています。
それだけマネができたりするということは、ある意味で横展開ができるということです。
発信するネタに関しても、見本とするアカウントの発信しているものをマネてみると、効率よく発信することができるようになります。
キーワードを3つに分解する
一つのキーワードを「わからない・知っている・できる」の3種類にわけます。
例えば「炭水化物抜きダイエット」というテーマであげるとします。
その場合、炭水化物抜きダイエットを知らないという人向けに解説したコンテンツ。
知っている人向けに「どうすれば効率よく効果がでるのか」を解説したコンテンツ。
すでにできている人に「炭水化物抜きダイエットと相性の良い運動方法」などの応用したやり方を解説したコンテンツ。
の3つに分けることができます。
つまり、1つのキーワードでも、そこから3つに分類することで、コンテンツを量産できるようになるということです。
Yahoo!知恵袋やラッコキーワード
Yahoo!知恵袋はニーズの宝庫です。
人の悩みを解決することでお金が生まれるので、Yahoo!知恵袋は絶対に活用すべきだと断言します。
あなたの事業に関することでよく質問されている内容に関しては、他のユーザーも同じような悩みに直面している可能性があります。
なのでこれら質問をかき集めてみましょう。
そして、Googleなどで検索される言葉もニーズそのものだといえます。
そもそも、悩んだり知りたいという気持ちから検索をしていきます。
その際にラッコキーワードというサイトを活用すると便利です。
ここでは月間でユーザーが検索しているワードを一気に見つけ出すことができます。
試しに「ダイエット」というキーワードで検索をかけてみました。
こんな形で一覧を見ることができます。
これら全てがユーザーのニーズになります。
生徒やお客さんからの質問
InstagramのDM、ストーリーズ、ライブ配信などでユーザーから質問をもらうことが多々あります。
それらの質問に回答するだけではなく、メモをしたり保存して質問を常にかき集める気持ちでいましょう。
質問=ニーズなので、あなたのユーザーからの質問が、もっとも価値があります。
発信の使い回しをする
50個前の発信を再度したところで気がつく人はいません。
あなたの大ファンであっても、そんな前のコンテンツが同じでも有益に感じます。
なので、ある程度コンテンツの発信が終わったら、使い回すようにしていきます。
「プライドが許さないんだよ」なんていう方もいますが、ユーザーの入れ替わりや環境変化もあるので、あなたのコンテンツを再利用しても新鮮な投稿に感じます。
なので気にせず使い回してください。
以上の5つの方法でズボラ兄さんもコンテンツのネタを増やしてます。
そのままマネして、ネタを100個はストックするようにしましょう。
そうすることで、無理なく余裕を持った発信を継続することができます。
発信するネタをまとめる方法
ここからは集めたネタをどのようにまとめていくのかを解説していきます。
わかりやすくまとめていくことで計画的に毎日投稿ができるようになります。
スプレッドシートを用意
チームでInstagramを運用する際も、このスプレッドシートで情報共有することをオススメしてます。
役割分担をしていくことで、より効率良くインスタ運用できるようになっていきます。
日付とテーマをまとめていく
何日に何を発信するのかをまとめていくことで計画的な発信ができるようになっていきます。
発信した後は色分けする
投稿したコンテンツを色分けしていくことでパッと見で判断できるようになります。
作業を効率良くするには
テーマを考えて投稿内容を考えながらデザインをして・・・
そんなことを毎日やっていると大変でしょうがないので、各フェーズを一気に終わらすような運用をするとスムーズにできるようになります。
僕が投稿までにやっている作業をわかりやすく解説します。
step
1ネタやテーマをひたすら書き出していく
先ほど見せた画像のようにひたすらネタをためていきます。
そうすることで「今日は何を発信したらいいんだ〜!」と焦る必要がなくなっていきます。
step
2下書きを書いていく
スマホのメモなどに下書きを書いていきます。
その文字をコピーして画像に貼り付けていくだけで完成するのですごく時短になります。
step
3予約投稿をする
Facebookの公式ツールでもあるクリエイタースタジオで予約投稿をします。
この機能をうまく使うことができれば、1週間先まで予約投稿できるので余裕を持ったインスタ運用が実現していきます。
まだ登録していない方はこちら
詳細はコチラ
まとめ
毎日投稿ってなかなか難しくて継続できないと思ってしまいがちですが、今回教えたことを実践すればできるようになります。
しかしそれでも継続できないのが人間という生き物です。
本当の意味で継続していくためには結果を出すことが1番です。
毎月1円も生み出せずに継続するのと、毎月100万円生み出している状態での継続だとどっちの方が続きそうですか?
もちろん後者ですよね。
なので結果を出すことが1番のモチベ維持に直結します。
そんな方のために、ズボラ兄さんが直接、あなたと個別の相談を受けるという企画を実施することになりました!!
今回限りの特別価格での案内になりますので気になる方はこっそり覗いてみてください。