ブログ 考え方

3日坊主の僕が1年間発信を継続できた方法

ども!ズボラ兄さんです!!

 

 

発信をしているけど時間だけが取られて結果が追い付いていないでいる。

 

そのまま結果が出ないまま時間と労力を使って発信し続けるのは相当なMだけだと思う。

まぁ僕自身かなりのM気質だと最近知ったのも事実だけど。

 

 

逆に言ってしまえば反応をしっかりと確認出来て結果が出れば

 

 

「よっしゃー!!やるぞー!!」

 

 

となって継続ももちろんできるようになる。

つまりあなたが今すぐやるべきことは結果を出すことが最重要項目だということ。

「いやいやヤマトさん・・・そんなのわかってますよ。」

 

 

そう言いたいという気持ちもわかる。

結果をだそうとして出ていないのが現状だということは重々承知だ。

 

 

では具体的にどうすれば反応を確認出来て結果をしっかりと出すことができるのかを今回詳しく解説していこうと思う。

  • 発信をし続けているけど結果が出ない
  • 集客したいけどできていない
  • 発信が継続できないでいる

 

こんな方に見てほしい記事になっている。

 

 

分析と効率化が良い理由

結果を出すことが一番の継続する秘訣だと教えた。

そこででてくる疑問が

 

 

「どうやって結果を出すのだろうか」

 

 

ということだ。

 

 

僕は色々試してきた結果、最初にこの2つを抑えとくだけで反応も確認できるし結果も出すことができるという方法を見つけた。

 

 

それが

 

 

分析と効率化

 

 

という2つだ。

継続できる理由

ではなぜこの2つができるだけで継続ができるのかを解説していく。

 

分析

分析とは何かというと大きく2つある。

それは

分解と確認

という2つだ。

僕はあるものを分解してそれを確認することを分析だと定義づけている。

こと細かく言えばどのように分解してどのような確認方法をするかなどがあるが、今回大事なのは発信を継続するための分析ということ。

 

 

つまりどの時点でどのぐらいの人にどんな反応があるのかの分析をする。

 

 

そうすることでしっかりと自分の想いや発信が届いているという確認ができるからこそモチベーションを維持できる。

なので結果的に発信を継続することができるということだ。

 

効率化

量は質を兼ねるという言葉がある。

ひたすら量をこなしていったらどうすれば効率良くなるのかを考えて行動していく。

 

 

そしてたどり着くのが発信の2次利用だ。

 

 

2次利用をすることでタスクが少ない状態で結果を大きくつくることができるようになる。

 

これらの理由から分析と効率化をすることで継続ができるということだ。

 

分析と効率化の方法

発信を継続して結果をだすために分析と効率化が大事だと理解できたと思う。

ここからは具体的にどのようにすれば分析と効率化ができるのかという方法を解説していく。

 

分析方法

各媒体で分析できるというのがWEBマーケティングの強みだと考えている。

まずは基本的なWEB集客の王道全体像を把握しよう。

このような形で

SNSや動画サイトや検索エンジンから始まってブログやLINE@に集客をしてから販売までを作り込む。

 

 

これら全てのプロセスを分析することができるということは知っているだろうか?

 

 

何人の人がSNSを見て何人の人がブログをどこから何秒間見ているのかまで詳しく分析できる。

これはパパ社長ヤマトInstagramの分析結果

このような形で何人が僕の発信をみてプロフィールを観覧しているのかが分かるようになっている。

 

各プロセスの数字を確認することで

 

 

「ここの数字が低いから見せ方を変えよう」

 

 

などの分析からの改善ができる。

更にはこれだけの人が僕の影響を受けているという再認識ができるようになるからこそ、モチベーションが維持され発信を継続することができるということだ。

 

SNS

各SNSでインサイトやアクティビティというのが存在している。

ここからSNSでの運用分析ができるようになっている。

 

ブログ

ブログは主に2つのツールを活用する必要がある。

  • Googleアナリティクス
  • searchconsole

 

という2つだ。

この2つがあれば検索からの流動やCV率、どんな地域に住んでいる人がどこから何秒どのサイトを見ているのかまで本当に細かく確認することができる。

 

公式LINE

これは公式LINEの会員ページから確認が可能になる。

 

効率化方法

分析を理解できたら今度は効率化を図る方法を教えていく。

 

 

発信の効率を求めてたどり着くのがコンテンツの2次利用だ。

 

 

つまりどこかで発信した内容をそのまま他の媒体で発信するということ。

TBSの局だけでCMを流すよりも、フジテレビやNHKなど様々なところでCMを流した方が認知されやすいのと一緒だ。

 

 

InstagramだけではなくてFacebookやTwitterやYouTubeなど各媒体でより多くの発信をした方が目に触れる機会が多いから集客も加速していくということだ。

 

 

そしてここからは僕が1年間発信し続けて辿り着いたもっとも効率の良い発信2次利用の方法を解説していく。

まず発信するコンテンツを見つける。

詳しく発信材料の探し方の記事を見てもらえればと思う。

こちらもCHECK

発信材料の探し方|ファンを獲得するためのコンテンツ探し

続きを見る

そして発信するキーワードが決まったら以下の手順でコンテンツを作成し発信をしていく。

 

 

ブログ

メルマガ

Facebook

Instagram

Twitter

公式LINE

 

の順番だ。

 

ここでのポイントは全部が一つのキーワードで同じ内容だということ。

 

 

ブログでしっかりと全体を固めたらそれを案内するメルマガを作成する。

その内容をそのままFacebookに投稿。

そしてInstagramで情報発信の画像を作成。

Twitterと公式LINEに発信をする。

 

この手順でやれば一気に発信ができる上に効率が良くなる。

 

 

なのでそれだけ多くの人に認知されるからこそファンが増えやすくなるということだ。

ファネル分析を見ても分かる通り認知される人数規模が増えれば増えるだけ購入や申込も増える。

ルーティン設定

分析方法と効率の良い方法を知ることができたら今度はルーティンを決める。

 

 

ようはどのぐらいの頻度で発信をしていくかということ。

 

 

もちろんザイアンス効果的(単純接触効果)にも発信頻度が多ければ多いだけ良い。

ちなみにパパ社長ヤマトは土日祝日を除く平日は毎日発信をしている。

そうやって休みの日と仕事の日でオンオフのスイッチがあれば、やる時にしっかり仕事感をもって取り組むことが出来るからオススメしている。

是非明日からといわず今日から試してみよう。

絶対に大きく人生を変えるきっかけになるはずだ。

© 2024 ズボラ兄さんのマーケティング部屋 Powered by AFFINGER5